反抗期 3歳のイヤイヤ期の対処法!これっていつまで続くの? イヤイヤ期と聞くと、2歳前後のまだ上手に言葉がしゃべれない時期に、思い通りにいかないことで癇癪を起こし、手がつけられないほど泣きわめいたりする状況のことを思い浮かべると思います。しかし、うちの次男は3歳を過ぎてもイヤイヤ期のような状態が続い... 2020.05.25 反抗期子育て
子育て アンガーマネジメントとは?子どもにイライラしないための3つの意識 子育てって毎日イライラすることばかりですよね。兄弟げんか、わがまま、片付けない、好き嫌い・・・わたしも、5歳・3歳の息子たちに対して、「いいかげんにしなさい!!」「早く片付けなさい!!」ついつい、周りがびっくりするほどの大声で怒ってしまいま... 2020.05.23 子育て
子育て アイロンビーズの遊び方ご紹介!子供の集中力はどこまで高まるの? 最近5歳の息子がはまっている「アイロンビーズ」。最初はわたしが子供たちの好きなものを作ってあげるために購入したものでしたが、今では息子が作りたい物を自分で決めて、絵を参考にしながら黙々と作るようになりました。「アイロンビーズ」は、女の子の遊... 2020.05.21 子育て玩具
子育て トイレトレーニングはいつからはじめる?準備したものと進め方 現在3歳9カ月の息子は、3歳3カ月頃にトイレの失敗がほぼなくなり、無事におむつを卒業することができました。長男は3歳10カ月頃に完全パンツになったので、兄弟でもトイレトレーニングの進み方は全然違いました。この記事では、息子たちのトイレトレー... 2020.05.20 子育て