野菜の根元やヘタを育てる方法をご紹介!野菜は再生できるの?

家庭菜園
スポンサーリンク

いつも何気なく切り落として捨ててしまっている、野菜の根元やヘタ
なんだかもったいないような気がしたことはありませんか?

なんと、いつもゴミとして捨てていた根元やヘタで、野菜は再生させることができるんです!

今回は、初心者のわたしが野菜を再生させた方法を、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

野菜の再生とは?

野菜を再生させることは、再生野菜リボベジ(リボーンベジタブル)と呼ばれています。

野菜の根元やヘタを水に浸けるなどして、もう一度育て収穫することを言います。

普段スーパーで買っていた野菜の捨てる部分を、育ててもう一度食べることができるなんて知らなかった!!

しかも、キッチンのわずかなスペースでもできるのです。

早速、わたしも挑戦してみました!

野菜の根元やヘタを使った再生野菜の育て方

簡単に始められると言っても、何も準備しなくてもできるの?と、思われるかもしれません。

はい。特に買ってくるものはございません。

水と容器と育てたい野菜の根元やヘタさえあれば、育てることができるんです。

再生野菜は、すべての野菜でできるわけではなく、向いている野菜というのがあります。

大根や人参などの葉っぱの部分が食べられる野菜や、ネギや水菜や豆苗などの葉や茎が食べられる野菜が、向いている野菜と言えます。

それらの根元やヘタを水に浸けるだけで、もう一度再生できるのです。

初心者でも失敗しないと言われている、人参・豆苗・ネギの再生野菜に挑戦してみたので、その方法をご紹介いたします。

人参の再生野菜に挑戦!

スーパーで買ってきてから1週間以上冷蔵庫で眠っていた人参があったので、ヘタの部分を切って水に浸けてみました。

買ったばかりの人参ではありませんが、再生するのでしょうか?

手順

  1. 人参のヘタの部分を厚めに切る
  2. 水が入った浅めのお皿や容器に浸ける
  3. 毎日水をかえる

ヘタを切るときのポイントは、2センチ位厚めに切る事です。

水の量は、切り口が水に浸る程度にしましょう。

ヘタが薄すぎたり、水の量が多すぎると、すぐに腐ってしまうので気をつけてくださいね。

水をかえる時に、ぬめりがある場合は水で優しくぬめりを落とします。

買ってきてしばらく経っていた人参でしたが、水に浸けた翌日には緑の小さな葉っぱが生えてきました。

再生野菜成功です!

毎日、緑の可愛い葉っぱが伸びていく様子は、とても癒やされます。

インテリアとしても可愛いですが、育った葉っぱはパセリのように刻んで、スープの彩りなどに使えますよ!

豆苗の再生野菜は失敗しない?

豆苗は、初心者でも失敗しない再生野菜と言われています。

本当に失敗しないのでしょうか?

わたしも、早速チャレンジしてみました。

手順

  1. 根の部分よりも3センチほど上を切り落として料理に使う
  2. 根の部分は、水を入れた容器に浸ける
  3. 毎日水をかえる

水は、根が半分浸かる程度にしておきましょう。

豆苗は毎日どんどん伸びていき、1週間経った頃には買ってきた時と同じくらいの長さに成長します。

まさに、1度で2度美味しい野菜と言えるでしょう。

わたしは、何度も豆苗の再生栽培をして見ましたが、失敗したことはありません。

ただし、再生できるのは3回までです。

ネギも再生できるの?

薬味などで使える万能ねぎが、いつでも使えたら便利ですよね。

早速、スーパーで買ってきて挑戦してみました。

手順

  1. 根元から3~4cmのところをカットする
  2. 水を入れたコップに、ネギを浸ける
  3. 毎日水をかえる

ネギも、根元が水に浸かりすぎないように気をつけます。

1日に1回以上は水をかえ、ぬめりが出た時は洗い流します。

うまく行けば3回ほど再生が可能ですが、買ってきたときのネギの根元の状態によっては、すぐにヌルヌルしてきて腐敗が始まります。

そのようになった時は、残念ですが諦めましょう。

まとめ

いつも当たり前のように捨てていた野菜の根元やヘタを、もう一度再生させる方法についてご紹介しました。

キッチンにいつも、ネギなどの薬味があれば、お味噌汁などのお料理にすぐに使えて便利ですね。

うまく行けば、食費の節約にも繋がります。

再生野菜に興味がある方は、ぜひ今日ご紹介した人参・豆苗・ネギの再生栽培に挑戦してみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました