3歳児がご飯を自分で食べない理由と5つの対処法!

子育て
スポンサーリンク

おやつや、大好きなご飯だったら自分で食べることができるのに、普段のご飯を自分で食べないのはなんでなの?

わが家の3歳児は、ご飯の途中に自分で食べるのをやめてしまうことがよくあります。

とはいえ、幼稚園では給食をひとりで完食できているようなのです。

では、どうして自宅ではご飯を自分で食べないのでしょうか。

その理由と5つの対処法について、まとめてみました。

スポンサーリンク

3歳児がご飯を自分で食べない理由は?

3歳の息子が、スプーンもフォークもお箸(トレーニング箸)も使って食事ができるのに、最後まで自分でご飯を食べない理由を考えてみました。

  • お腹がすいていない
  • 早く遊びたい
  • 好きなおかずがない
  • 上手く食べられない
  • 甘えている

このような理由で、自分で食べないようなのです。

では、1つずつ見ていきましょう。

お腹がすいていない

わが家の夕食の時間は、17:30~18:00頃です。

幼稚園から帰ってきてから食べる、おやつの量によっては、まだあまりお腹がすいてない時があるようです。

早く遊びたい

兄弟で一緒にご飯を食べ始めても、お兄ちゃんが必ず先に食べ終わります。

食べ終わったお兄ちゃんが遊びだすと、次男もご飯への集中がきれて、食事中にウロウロしてしまいます。

好きなおかずがない

唐揚げやポテトなど、自分の大好きなおかずがあれば、何も言わずにパクパク食べています。

でも、見るからに野菜が多めのおかずだったり、苦手なものが入っていたりすると、テンションが下がり、「食べない!!」と言い出します。

上手く食べられない

食事の時は、スプーン・フォーク・お箸(トレーニング箸)をすべて用意しておき、食べやすいものを使って食べるようにしています。

しかし、どれを使っても思ったように食べられない時に、イライラして泣き出して食べなくなってしまいます。

甘えている

幼稚園に通っているとはいっても、まだまだ3歳。

外や幼稚園では頑張っている分、家では甘えたいのでしょう。

「ママ、食べさせてー!」と言って、自分で食べるのをやめてしまいます。

わたしが食べさせてあげると、全部食べることができます。

自分で食べない3歳児の5つの対処法とは?

ひとりでご飯を食べてくれるようになったら、ママはとっても嬉しいですよね。

わたしがしてみた、5つの対処法をご紹介したいと思います。

  1. ご飯やおかずを少なめに盛り付ける
  2. 食事の時間を楽しい時間にする
  3. 完食したら食後にデザートをあげる
  4. 自分で食べたら思いきりほめる
  5. 無理して食べなくていいよと言う

では、1つずつ説明していきますね。

ご飯やおかずを少なめに盛り付ける

最初から、少なめにご飯やおかずを盛り付けておきます。

まだ食べたかったらおかわりもできますし、何よりもという完食できた喜びが味わえます。

以前、幼稚園のお弁当に大きなおにぎりを入れていた時、担任の先生から注意されました。

「お母さん、おにぎりは次回から小さめにしてください。苦手なものも入れなくていいので、好きなものだけ入れてあげてください。」

親は、ついつい「足りなかったらどうしよう」とか、「栄養が偏らないようにしなくちゃ!」と頑張ってしまいますよね。

でも、まずは全部食べる習慣を身につけることが大事なんだと思います。

食事の時間を楽しい時間にする

食事の時間はテレビを消して、できるだけ毎日わたしも一緒に食事をするようにしています。

「このお野菜は、お腹のお掃除してくれるんだよ!」とか、「これはお肉と一緒にお口に入れたら美味しいよ!」など、楽しく盛り上げながら食事をします。

そうすると、「見ててね!」と言いながら自分で野菜を食べたりします。

ついつい、子供たちが食事をしてる間に、洗い物や片付けなどをしていましたが、一緒に食べるようにすることで、自分で食べることが増えていったように思えます。

完食したら食後にデザートをあげる

うちの子供たちはゼリーが大好きなので、果汁100%のプチゼリーやスティックゼリーをいつも用意しておいて、完食できたら2つ食べても良いということにしています。

デザートに限らず、食後にちょっとした楽しみを作ってあげると、頑張って食べよう!と思うかもしれませんね。

自分で食べたら思いきりほめる

3歳くらいの子供の多くは、何事も「自分でしたい」という気持ちが強くなってくる時期ですよね。

ですから、できないことに目を向けて叱るのではなく、できたことをほめるようにしましょう。

自分で食べるのが当たり前と思うのではなく、「今日は最後まで一人で食べたんだね!お兄ちゃんになったね!」など、思いきりほめましょう。

無理して食べなくていいよと言う

いろいろと試してみても、食べない時があるかもしれません。

そんな時は、無理して食べなくていいよと言ってみます。

本当に食べられない時は、そこでごちそうさまにしますが、息子の場合「無理して食べなくていいよ。」と言うと、「食べる!ママ食べさせて」と言うんですね。

そうです、ただ甘えているだけなのです。

そんな時は、「じゃあ、あと半分だけ自分で食べたらママが食べさせてあげるね。」と言ったり、「途中まで食べさせてあげるけど、最後は自分で食べようね。」などと言って、少し手伝ってあげるようにしています。

まだまだ甘えん坊の3歳ですから、甘えさせてあげることで満足するように思います。

まとめ

夕方の忙しい時間に、自分でご飯を食べてくれたら助かるのに!!

そんなふうに考えていたこともありました。

でも、思い返してみれば、離乳食を作り口まではこんで食べさせていた頃からしてみれば、自分でできることもかなり増えて、成長したなぁと思えるはずです。

心配しなくても、そのうちできるようになるし大丈夫!と自分の気持を切り替えて、乗り越えていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました