だるま落としを手作りしよう!牛乳パックで簡単に作る方法

子育て
スポンサーリンク

5歳の長男が「だるま落としで遊びたい!!」と言うので、100円ショップ(ダイソー)に買いに行ったんですが、そこにだるま落としは売られていませんでした。

そこで、家にあるものでだるま落としを作れないかな?と考え、作ってみました!

自宅で子供が楽しむには手作りで十分!今日は、だるま落としの作り方についてまとめてみます。

スポンサーリンク

「手作りだるま落とし」の材料

今回は、牛乳パックを使ってだるまおとしを作ってみました。

わたしが実際に使った材料をご紹介します。

だるま落とし本体の材料

  • 空の牛乳パック4本
  • 粘土
  • ハサミ
  • カッター
  • 厚紙
  • ビニールテープ

粘土は、息子が幼稚園で使っていた油粘土があったので、それを使いました。

100円ショップでも購入することができます。

ハンマーの材料

  • 割り箸
  • ペットボトルのキャップ2個
  • 粘土
  • グルーガン

今回、自宅にあるものを使って作ったので、特に買ったものはありません。

廃材と100円ショップで全て揃えられるものです。

わたしはグルーガンも、ダイソーで購入したものを使っています。

1つ持っていると、色々使えて便利ですよ。

だるま落としの作り方

だるま落とし本体の作り方

  1. まずは、牛乳パックを半分に切る。(下の部分のみ使います。)
  2. 半分に切った牛乳パックの上から半分まで、四隅に切込みを入れる。
  3. 底の部分に粘土を敷き詰める。
  4. 切り込みを入れた部分を蓋にして閉じ、テープで止めてキューブ型に整える。(同じものを4つ作る)
  5. 箱の上下に厚紙を貼り付ける。(安定感を持たせるため)
  6. 牛乳パックの周りに折り紙などを貼り付ける。好きな絵を書いてもOK!

ハンマーの作り方

  1. ペットボトルの蓋に粘土を詰める。
  2. ペットボトルの蓋の間に割り箸を挟み、グルーガンでとめる。

短時間で作ったのでクオリティが低めですが、なんとか作ることができました。

手作りだるま落としで遊んでみた結果

だるま落としって、簡単そうに見えて実は結構難しいんですね。

勢いよくハンマーを振ってたたかなければ、なかなか成功しないので、子供たちには少し難しいようでした。

また、厚紙だと滑りが悪いので、マスキングテープを上下に貼って滑りを良くしたほうが良さそうです。

あと、牛乳パックだと安定感があまり良くなかったので、サランラップの芯などの筒状の物で作っても良いかも。

また、材料が集まったらリベンジをしてみたいと思います。

まとめ

結局上手く遊べなかった5歳の長男は、「やっぱり今度だるま落とし買ってね。買ったのだったらうまくできると思うから。」なんて言っていました・・・

でも、おもちゃを手作りするのは、作っている過程を楽しめることや、親子のコミュニケーションが取れるという面でもメリットがあります。

今は100円ショップでも手軽におもちゃが買える時代ですが、自宅にあるもので「ああでもない、こうでもない・・・」と言いながら子供と一緒におもちゃ作りを楽しむのも良いですよ。

ぜひ、作ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました